府金製粉

【社名】府金製粉株式会社

【ブランド名】ゆきちから

【区分】業務用/製パン・製麺用

【成分】岩手県産「ゆきちから」100%/灰分0.50%/粗蛋白10.00%

【荷姿】25kg

【原材料】小麦粉

【特長】岩手県産の硬質小麦「ゆきちから」100%

【製造時のポイント】一般の強力粉に比べ、やや蛋白量が少なく、グルテンが脆弱ですので、天然酵母での発酵やミキシングをやや弱めにかけるなどしてください。また超強力とのブレンドにも最適です。

※灰分を良化した中華めん用グレードもご用意しております。

【用途】フランスパン、食パン

※中華めん用のグレードあり

 

 

【社名】府金製粉株式会社

【ブランド名】銀河のちから

【区分】業務用/製パン・製麺用

【成分】岩手県産「銀河のちから」100%/灰分0.43%/粗蛋白11.00%

【荷姿】25kg

【原材料】小麦粉

【特長】岩手県産超強力品種 銀河のちから100%の小麦粉です。他のグルテンの柔軟な小麦粉とブレンドすることで、製パンの適正が向上します。また、麺に使用した場合も独特の食感があり、中華めん、皮物、生パスタ等に使用可能。

【製造時のポイント】パンに使用する場合は、グルテンの柔軟な他品種とブレンドして、強めにミキシング。麺類には、100%でお使い下さい。(灰分がやや高いので若干の変色がみられます)

【用途】食パン、フランスパン、中華めん、パスタ

 

 

【社名】府金製粉株式会社

【ブランド名】南部地粉

【区分】業務用/製パン・製菓・製麺用

【成分】岩手県産「ナンブコムギ」100%/灰分0.47%/粗蛋白10.00%

【荷姿】25kg

【原材料】小麦粉

【特長】岩手県産ナンブコムギ100%の小麦粉です。中力品種ではあるが、タンパク質含有量が比較的高く、ナンブコムギ特有の風味豊かなロングセラー商品です。 ※灰分を良化した麺用グレードもご用意いたしております。

【製造時のポイント】パンに使用する場合は、グルテンの強い小麦粉とのブレンドまたは、小麦たんぱくを添加してください。ミキシングを強くかけると、膨らみが悪くなる場合がありますので、レシピを調整してください。

【用途】食パン、フランスパン、製菓

 

 

【社名】府金製粉株式会社

【ブランド名】ネバリゴシ

【区分】業務用/製麺・製菓用

【成分】「ネバリゴシ」100%/灰分0.40%/粗蛋白5.50%

【荷姿】25kg

【原材料】小麦粉

【特長】低アミロース小麦「ネバリゴシ」100%。青森、秋田、岩手の3県の各県産を県別に製粉しております。中力品種ではありますが、製菓原料としてもお使いいただけます。

【製造時のポイント】従来のうどん、中華めんに配合することで、低アミロース小麦の特徴である「つるつる感、モチモチ感」を付与できます。 【用途】うどん、中華めん、製菓

 

 

【社名】府金製粉株式会社

【ブランド名】きたかみ

【区分】業務用/製菓用

【成分】青森県産「キタカミコムギ」100%/灰分0.47%/粗蛋白8.00%

【荷姿】25kg

【原材料】小麦粉

【特長】青森県産「キタカミコムギ」100%の小麦粉です。製菓用のロングセラー商品です。

【製造時のポイント】通常の薄力粉に比べてやや蛋白質が強いのを念頭に、レシピを調整してください。

【用途】製菓

【社名】府金製粉株式会社

【ブランド名】ゆきはるか

【区分】業務用/製菓用

【成分】岩手県産「ゆきはるか」100%/灰分0.47%/粗蛋白10.00%

【荷姿】25kg

【原材料】小麦粉

【特長】岩手県産の新品種「ゆきはるか」100%。薄力品種として開発された品種です。

【製造時のポイント】通常の薄力粉に比べてやや蛋白質が強いのを念頭に、レシピを調整してください。

【用途】製菓

 

 

【社名】府金製粉株式会社

【ブランド名】もち姫

【区分】業務用/製麺・製菓用

【成分】岩手県産「もち姫」100%/灰分0.45%/粗蛋白10.00%

【荷姿】25kg

【原材料】小麦粉

【特長】岩手県産のもち性品種「もち姫」100%。でん粉質のほとんどが「もち性」の希少品種です。 ※収穫状況により、出荷できない期間があります。

【製造時のポイント】麺に使用する場合は、加熱後に、もち米製品のような弾力となります事を念頭にレシピを調整してください。

【用途】製麺、製菓

 

 

Copyright© National Rice Wheat and Barley Improvement Association