ひもかわうどんのおっきりこみ

群馬県製麺工業協同組合

「上州の郷土料理おっきりこみ(カレー味)」上州小麦のひもかわうどんと国産煮込み野菜をだしの効いた和風カレースープで煮込んだおっ切り込み。幅広のひもかわうどんはつるつるもちもちカレーが絡みます。

上州名物 煮込み麺料理おっきりこみ

 

 

【群馬県製麺工業協同組合】

本組合は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のための必要な共同事業を行い、もって組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図り、組合員相互の親睦を図る事を目的とします。

【群馬の小麦】

群馬の小麦は秋蒔き小麦で、11月上旬に種を蒔き、6月上旬から下旬に収穫されます。冬期の空っ風に耐え、太陽の光を存分に浴びて成長し、5月中旬頃には小麦畑は緑の絨毯のように、収穫時期には黄金色の絨毯に変わります。

群馬の小麦が高品質(粘りが強く、もちもちしたうどんになります。)なのは冬期の空っ風と日射量(冬期の日射量は日本一)のおかげかもしれません。

■きぬの波

明るいクリーム色、粘りとコシのめん用小麦、なめらかで弾力のあるうどんになります。

父/母:関東107号/関東100号(バンドウワセ) 登録:平成15年

■さとのそら

鮮やかなクリーム色、粘りとコシのバランスに優れためん用小麦、ソフトでふっくら感のあるうどんになります。

父/母:東山25号/西海168号//ニシカゼコムギ 登録:平成22年

■つるぴかり

爽やかな乳白色、強い粘りのもち系めん用小麦、モッチモチのうどんになります。

父/母:関東100号(バンドウワセ)/関東107号 登録:平成13年

■ダブル8号

高タンパク小麦、中華麺やそうめんなどに適しています。しなやかで弾力の強いめんになります。

父/母:ハルヒカリ/シラネコムギ//シラネコムギ 登録:平成15年

 

Copyright© National Rice Wheat and Barley Improvement Association