笠原産業

【社名】笠原産業株式会社

【ブランド名】ゆめかおり

【区分】業務用/一般家庭用/製パン用

【成分】栃木県産「ゆめかおり」100%/灰分0.41%/粗蛋白12.0%

【荷姿】25kg/1kg

【原材料】小麦粉

【特長】アメリカ・カナダ産のパン用小麦に匹敵する品質を有し、製パン性に優れていて内麦の風味豊かなパンを焼くことができます。またご家庭ではホームベーカリーを使えば、もっちりとしていて内麦の甘味を感じられるパンが焼けます。思わず笑顔になるパンを焼いてみませんか。

【製造時のポイント】国内産小麦の中では吸水が良く扱いやすい小麦粉です。高速でのミキシングについては十分に注意しての作業をおすすめ致します。

【用途】食パン、ピザ、餃子の皮

 

 

【社名】笠原産業株式会社

【ブランド名】F・ゆめかおり

【区分】業務用/一般家庭用/フランスパン用

【成分】栃木県産「ゆめかおり」100%/灰分0.48%/粗蛋白12.0%

【荷姿】25kg/1kg

【原材料】小麦粉

【特長】クラスト(皮)がパリッと、クラム(中)はしっとりモチモチに仕上がり、内麦粉本来の豊かな風味と甘さが広がります。日本人の嗜好にあったフランスパンを焼いてみませんか。国内産小麦で見事なフランスパンの焼き上がりに感動すること間違いありません。

【製造時のポイント】吸水が非常に良い粉なので一般的なフランスパン用粉より加水は多めに入れ、ミキシングは低速で短めにし、窯の温度はやや高めにして下さい。

【用途】フランスパン、ハードロール、山型食パン

 

 

【社名】笠原産業株式会社

【ブランド名】イワイノダイチ

【区分】業務用/一般家庭用/うどん用/料理用

【成分】栃木県産「イワイノダイチ」100%/

灰分0.33%/粗蛋白7.6%

【荷姿】25kg/1kg/700g

【原材料】小麦粉

【特長】日本で最もモチモチ感を実現させる小麦の一つです。やや低アミロース小麦であるため、麺にすると最高のモチモチ感を呈します。笠原産業社長の若干思い込みの強い舌では「これ以上美味いうどんを食べたことがない」豪語している麺ができます。

【製造時のポイント】一般的なうどん用粉よりミシング時間(捏ね時間)を長くし、寝かしの時間も長めにするとモチモチの美味しいうどんに仕上がります。

【用途】うどん、すいとん、天ぷら、お好み焼き、焼き菓子

 

 

【社名】笠原産業株式会社

【ブランド名】麦のかほり

【区分】業務用/一般家庭用/うどん用/料理用

【成分】栃木県産「さとのそら」100%/灰分0.34%/粗蛋白8.2%

【荷姿】25kg/1kg

【原材料】小麦粉

【特長】色相はやや黄白色を呈し、内麦本来の香りを感じられ、麺用、菓子用としても幅広くお使いいただけます。ご家庭でも懐かしい手打ちうどんを作ってみてはいかがでしょうか。またこちらの粉だけでも、ふっくら美味しいお好み焼きを焼くことができるのでおすすめです。

【製造時のポイント】手打ちうどんを作るときは、表面がしっとり、つやが出るまで踏むと適度なソフト感と粘弾性を持つ、のど越しの良いうどんに仕上がります。

【用途】手打ちうどん、お好み焼き、焼き菓子

 

 

【社名】笠原産業株式会社

【ブランド名】タマイズミSP

【区分】業務用/一般家庭用/中華麺用/細物乾麺用(ひやむぎ・そうめん用)/製パン用

【成分】栃木県産「タマイズミ」100%/灰分0.36%/粗蛋白10.8%

【荷姿】25kg/1kg

【原材料】小麦粉

【特長】小麦「タマイズミ」は硬質でたんぱく質含有量が高く、中華麺用・細物乾麺用に適しています。用途が広く、パンや麺にすると小麦の甘みが感じられます。国内産小麦には珍しい白粒種です。国内産小麦には珍しい白粒種です。

【製造時のポイント】生地の圧延時に表面がなめらかになるようにご注意いただければ、のどごしの良い麺ができます。

【用途】手打ち中華麺、パスタ、ソフトロール、そばつなぎ

 

 

【社名】笠原産業株式会社

【ブランド名】国内産中華用粉

【区分】業務用/中華麺用

【成分】栃木県産「タマイズミ」100%/灰分0.33%/粗蛋白10.7%

【荷姿】25kg

【原材料】小麦粉

【特長】国内産小麦で秀逸のラーメンを作り上げることができます。ラーメンとしてのツルミ感・のどごしはこの粉をもってして他に上回る商品はありません。色相もかんすいとの相性も抜群で、麺との呈色も美味しさをそそります。

【製造時のポイント】中華麺を作るときは、可能であれば冷蔵庫などで一晩寝かせると、コシのある美味しい麺に仕上がります。

【用途】中華麺

 

Copyright© National Rice Wheat and Barley Improvement Association